窓口担当
辻 保奈美
柏原支店
2014年度入庫
経営学部 会計学科 卒
来店されたお客さまと直接向き合い、必要な手続きを迅速かつ正確に行うことが重要。
テラーが受け付けた振込、預金、口座開設などの手続きを後方で処理。
支店の現金管理に携わる。入出金や税金処理、ATMの現金の管理など幅広く対応。
1年目は後方事務として営業さんが持ち帰った伝票の処理などに携わり、2年目からの3年間はテラーとしてお客さまと直接向き合う役割を担いました。5年目以降はより専門性の高い為替係、出納係を担当するようになり、現在は人手が足りない時にはテラーも担うなど幅広く活躍しています。私は日頃からミスなく確実に業務を行うことに加え、スピードにもこだわっているのですが、そんな仕事ぶりをお客さまから認められた時にやりがいを感じます。最近も「辻さんに聞きたいんだけど」と名指しで問い合わせのお電話をいただき、頼られているんだとうれしさを噛みしめました。自然と育まれるお客さまとの信頼関係は、この仕事ならではの喜びだと思います。
今後はお客さまだけでなく、上司や先輩、後輩からも“頼られる人”になるのが私の目標です。“頼られる人”になるためには幅広い知識が必要で、聞かれたことに的確に答えられる経験値が欠かせません。実は私の周りにはそんな先輩方が何人もいて、みなさんそれぞれ自分の強みを生かして活躍しています。私も先輩方を見習い、「この分野なら辻さん」と認知される人材になりたいと思っています。資格取得も大切ですが、それ以上にリアルな経験が重要だと思うので、これからもさまざまなことにチャレンジして成長し続けたいですね。
Q
入庫の決め手は?
A
地元で就職したかったから
両親がともに金融機関で働いていたため、親しみがあったのも業界を選んだ理由です。なかでも当庫は地域貢献に力を注いでおり、就職するならなかしん!と思っていました。
Q
なかしんの
良いところは?
A
お客さまと距離が近く、アットホーム
どの店舗も10人程度と少人数なので一人ひとりとコミュニケーションしやすい職場です。お客さまとも自然と打ち解けて仲良くなれるので働きやすいと思います。
Q
一番嬉しかったことは?
A
振り込め詐欺を未然に防止!
不審な動きをするお客さまを見つけてお声掛けしたところ、まさに振り込め詐欺の寸前。マニュアルに則った行動が功を奏し、警察から表彰されたのがうれしかったです。
仕事で行き詰まった時などは同僚が相談に乗ってくれたり、お客さまから相談を受けた時は支店のみんなで意見を出し合い、その方にとって一番いい方法を考えたり、常に周りの人たちに支えられていることを実感します。
支店内のチームワークもさることながら、店舗を越えたつながりがあるのもなかしんの特徴です。私は野球部のマネージャーをしているのですが、同じマネージャーの先輩から教えてもらうことが多々あり、いつも感謝しています。